2011年02月25日
最近飛行機に興味を持つ人達が、次々と私の前に登場してくる。
今日私を訪ねてくださった方は、ニュージィーランドで免許を取り、沿岸警備隊や、飛行機のインストラクターをやりながら12年間もニュージーランドで暮らし、最近はもっぱらボランティアをしているという豪快な飛行機野郎!さんです。
最近ニュージィランドでは、地震が起き沢山の方々が被災されているニュースが報道されています。
瓦礫の下で救出を待っている方々には一刻も早い救援の手が差しのべられる事を願っていますし!
又この災害で、亡くなられた方々には、心よりのご冥福をお祈り申し上げております。
さて、話は、この飛行機野郎さんに変わりますが!!お話の上手な楽しい方です。
飛行機談義にも、知識は博学!いろんな所に飛び、経験豊富、機体に関していろんな機種があることを教わりました。
最近は、マイクロ・エアープレーンやモーターグライダーのような機種で、世界を飛び回る人たちが出て来たというお話も伺いました。
私の乗るセスナの機種では、あまり1万フィート以上は上に、上がりません、酸欠になるからです。
しかしモーターグライダーで距離を稼ぐ為に13000フィートぐらいまで上がりながら飛行を続けるらしいので?
そのテクニックには、驚くばかりで、私も一度乗ってみたい気がしました!
いろいろな機種が話の中に登場し、話が盛り上がっていきましたが?・・・少し残念な気もしています。
なぜなら、私も思った物です、小さい頃背中に羽が生えていたなら?空を飛びたいと!
もつと規制にとらわれず簡単に空を飛べる方法は無いものだろうか?
もっと楽しく、空と付き合う方法は無いのだろいか?
ウルトラ・ライトと言う機種もあるが?やはり規制の中にあり、免許の取得が義務ずけられている。
しかし、どうも?グライダーのような物は、あまり規制が無いとも言われているので、簡便に空を飛びたいという人向きにはグライダーなんて、どうか?
お金をかけず、もつと楽しく!簡単に空が飛べたらなんて思いが心の中をよぎる。
にほんブログ村 海外生活ブログへ フィリピーナ ライブチャット
日本から 63-921-585-4330


